ド文系の『ジゴクのAI学習』【G検定・E資格】

なんとなくイメージで理解するAIの世界

はじめに…このブログについて

はじめまして。ゲロニーと申します。

この度は、当ブログを覗いていただき、誠にありがとうございます。

 

こちらのブログでは、JDLA【G検定】【E資格】の資格取得を目的に、

・ド文系(数学は中学時代でオワッテマス)という社会人、

・社内でAI学習を推奨・推進されているものの「難しいんよな」と感じる社会人、

・文系大学に進学するものの「AIの世界も興味ある」という先のある大学生、

・まだ文理の専門性を選べる、未来のある高校生・ギリギリ中学生の方、

をメインの読者像としながらも

・「とある方法でG検定とってしまった」という方、

・経営層の方でAI人材を活用を考えないとならない方、

教育機関で「え?文系脳ってここで躓くの?」を知りたい方、

も想定して書いていきたいと思っています。

 

なので「え?全然わからんぞ」というところは【ここワカラン】マークで、ド文系を代表して、素直に「おい。全然意味分からんぞ。」と明らかにした上で、ブログ進めていけたらと思います。(G検定_第4章から【ここワカラン】マークが多発します。E資格においては殆どの場面で多発します。)

 

高校数学以上をまともにやったことが無い方(まだそこまで行ってない方)に、共感いただけると幸いです。

なんせ私自身が「こんなのホントに理解できんと受からんのか?」がこの勉強の最大の敵だったので…【ここワカラン】解りにくい。。でも大丈夫!がお伝えしたいブログです。

逆にこういう方は想定していません。。が、読んでくれたら心強いです。

・バリバリ理系で「線形代数統計学は完璧です」という素晴らしい方

 (友達になってください)

・バリバリエンジニアで「Pythonを極めたいと思っている」という有能な方

 (友達なってください)

・その他、私が定義する「天才達」に属する理系・SE職の皆様型

 (ぜひ友達になってください)

その方々からすると、完全に物足りないどころか、「え?数学的に合ってる?」と

いうような個所もあったりして、気持ち悪い感じになるかもしれません。

 

もともとこのブログをはじめようと考えたきっかけが、

社内でAI学習を推奨されて学習進める中で、世にあふれるAIの勉強用の

『テキスト』・『WEB講義』・『YOUTUBE』・『ブログ等記事』等々が、

「え?(ド文系偏差値50以下の私には)わからなさすぎる…」がきっかけです。

 

そして『WEB講義』を受講してわかったのですが、

この『AIの世界』を支えているのは、私が思う『天才達』。。

まず講師陣が東京大学理工学部東京理科大の卒・院生方々、

さらにその講師陣が教える内容は「世界中のそういう人たち」が少しずつ、

進歩・ブレイクスルーし続けてきた世界…

なのでド文系50以下の私には「いや先生、日本語すらわからねえよ」の世界でした。

「何か質問は?」と問われても「ニホンゴガワカリマセン」とは聞けない世界。

ひたすら講義動画・WEB動画/記事を繰り返し見て「こういうことか?」を

想像(妄想)でつなぐしかないという勉強方法でした。

(例えば「300次元」と聞いて「え?軸どうなるの?」で躓くなど)

 

なので、このブログの内容が『正しいかどうか』は保証できません。

ただし、【G検定】【E資格】とも合格はしました。(E資格はギリギリですが)

『正しいかどうか』は自信ありませんが、『凡そ近似化できている』は自信あり。

そこはギリギリ信じていただいて大丈夫かと思っています。

私と同じ文系脳の方々に、ある程度の正しい「AIの知識」を案内しつつ、

できたら自分は『天才達』からコメントもらって『正しい知識』化していきたい。

というのが、当ブログの目的です。

 

こういうヤラシイ下心あるブログですが、可能な限り続けていきたいと思いますので

応援何卒よろしくお願いいたします。